CLUB馬券@オッズ理論から算出した統計学3連単投資

医学知識も投稿するかもしれません

競馬をしながら時には麻酔をかけたり、時には救急で働いたり自由気ままに生きています。 統計学とExcelを駆使し過去9年の平均年間収支690万。勝ち組に入るには期待値の高い穴馬を見つけることが1番重要。30万円以上の大穴狙いで、推奨できる大穴軸馬(8番人気以降から2頭選定)を公開します。 救急や手術・麻酔の医学知識もつぶやきます。
 

勝ち組への方程式

更新日:2021-10-13

競馬で勝つためにはどうすればいいですか?

競馬愛好家の皆様にとって永遠のテーマであると思います。
今回は競馬で勝つための条件をご紹介したいと思います。

よろしくお願いします。
そもそも勝ち組とはなんですか??

勝ち組とは、年中馬券を購入し、年間を通して回収率が100%を超えている人と定義します。
一般的には約5%と言われております。

なかなか勝ち組に入ることは至難の技ですね。なぜ勝ち組にはいれないんですか?

まず大多数の馬券購入者がやっている行動として、人気の馬を軸に予想を立てて馬券を購入している、もしくは、競馬新聞やテレビなどの情報に踊らされ上位人気となっている馬から購入している、などがあります。
これです。まさにこれなのです。これをしているから勝ち組に入れないのです。期待値の高い馬、すなわち勝つ馬を軸に購入していないからです。

上位人気の馬って強いから人気になっているんじゃないんですか?

偉そうな口で言っておりますが、私もオッズ理論に出会うまではそうでした。上位人気の馬は、強いから上人気になっているんだとそうばかり思っていました。
しかし考えてみてください。馬券を購入している人は一体誰なのかを。そうです。ほとんどが素人なのです(悪い意味ではありません)。その素人が競馬新聞やテレビなどに踊らされて馬券を購入し人気を作成しているわけです。
なにが言いたいのかといいますと、人気を獲得している馬は過大評価されている可能性が極めて高いということです。

でも人気がある馬を外すのってこわいですね。

もちろん、馬の状態も良く、勝つという根拠があって評価されている馬も中にはもちろんいます。しかし、その人気のほとんどが素人(何回も言いますが悪い意味ではありません)が作っています。根拠もない競馬新聞やテレビ(もちろん根拠のあるデータももちろんありますが)の情報をもとに、馬券を購入し人気を作成しているのです。
これは1番人気を単勝であれ複勝であれ、買い続けても回収率が80%前後にしか満たないというデータがあるように、いかに過大評価されているかということがお分かりになるかと思います。
しかし、どうしても上人気に目がいってしまうのが人間です。当たり前です。どうしても強いと思ってしまい、人気薄の馬は弱いと思ってしまうからです。
もちろんこの人気はほとんどが正解しており、決して間違いではありません。人気順に回収率が落ちてくるデータからもそれは決して間違ってはいないのです。

じゃあどのような馬を買えばいいんですか?

それには2通りあります。
①本当に根拠を持って上位人気になっている馬を狙う
過小評価されている強い馬を狙う
この2つの方法がありますがそれぞれメリットデメリットがあります。
①に関しては的中率はいいが回収率が見込めない。②は的中率はやや下がるが回収率が良い。

的中率がいいほうが儲かりそうな気がしますね。

どちらを狙うからは自由ですが、CLUB馬券では②を推奨しています。
なぜなら、勝ち組は、人気馬から購入することはほとんど有り得ません。利益を出しにくいからです。
人気馬から購入し利益を出している人は、よっぽどの自信がない限り過剰投票は出来ませんので、競馬関係者が絡んでいる確率がかなり高いです。そのような人たちは、単勝や複勝で勝負しても利益を出し続けることができるでしょう。しかし、競馬関係者の情報が回ってくることなどまず有り得ないといってもいいでしょう。
そのため、大穴狙いでやや的中率が下がっても回収率を見込めるような券種で購入しなければ勝ち組に入ることは難しいと考えるからです。
ただし先ほども言いましたが、よっぽど期待値が高い上位人気馬であると断言した場合に限り、CLUB馬券でも①のパターンで3連単購入する場合もあります。なぜなら購入しても回収率が見込めるという自信があるからです。

なるほどですね。私にはそんな有力な情報は回ってくるわけがありませんので、①で回収率を見込むことはほぼ不可能ということですね。じゃあどのような券種を買えばいいんですか?そこは自由ですかね?


勝ち組がよく購入する券種は、3連複・3連単であると言われています。CLUB馬券でもそれらを愛用しています。
改めて言いますが、回収率を上げ、年間収支を上げるためには、過小評価されている馬を軸に購入することが絶対条件です。
もしあなたが上位人気の馬で絶対的に自信を持っておられるのであれば単勝・複勝などで購入し続けてもいいでしょう。しかし競馬関係者からそのような絶対的情報が出回ってくるなどまず有り得ないですし、馬や騎手に100%などというのもありません。
ただし何度も言いますが、CLUB馬券ではよっぽど期待値が高い上位人気馬であると断言した場合に限り、3連単で購入する場合もあります。

ところでCLUB馬券さんはどのようにして過小評価されている強い馬を見つけているのですか?前走の様子・馬体重・パドックなどいろいろありますが。

まずどのような手法で予想をするのかといいますと、CLUB馬券のブログタイトルにもなっております「オッズ」です。これに尽きます。
おっしゃる通り、予想には新聞の予想、血統、距離適性、パドック、馬体重、前走の結果など色々な手法があります。どれを極めても馬券の勝ち組に近づくことができますが、CLUB馬券ではこのあらゆる予想方法を全て裏付けしているのが「オッズ」であると確信しています。
なぜなら、このような手法をもとに馬券を購入されており、また、一部の関係者などによる過剰投票があった場合、これも含め全てがオッズに反映さるからです。そのオッズを使わない手はありません。いわゆる「オッズ理論」です。
そのオッズを使用し、過小評価されている馬、すなわち人気馬を探すわけではなく期待値の高い馬を探すわけですが、様々な条件をあります。人気薄の場合は単勝30倍以下の馬が8頭以上、馬連1人気の複勝オッズが1.5倍以上、断層が少ない、上位人気の場合は馬連1人気の単勝オッズが2.5倍未満などなど。詳細はこちらのページ
clubbaken.com
をご参照ください。例えその期待値が10%であったとしても、倍率が10倍以上であれば勝ち組になれるわけです。自分が様々な情報に踊らされ、これだ!と思って馬を購入しているだけでは負け組から脱出することはできません。
オッズを最大限に活かし馬券を購入することが、勝ち組への近道です。

なるほどです。上位人気の馬に騙されないように、本当に強い馬を見つけることができるように頑張っていきます❗️

そもそもこの理論の基礎となるものに出会う前は競馬新聞を参考にしたり、前走より騎手変更している馬を狙ったりして馬券を購入していました。現在ではオッズ理論を中心に様々な理論を取り入れ、現在の予想理論に辿り着きました。馬券を購入しつつ約2万レースのデータ解析をおこないました。それ以降安定した成績を残しております。
最後になりましたが、アノマリーとはマーケット(相場)においては、はっきりとした理論的な根拠を持つわけではないですが、よく当たるかもしれないとされる経験則のことをいいます。
世には様々なオッズ理論が存在します。アンバランスな売れ方をしている馬を狙う理論、オッズの大きなひずみ、いわゆる断層を狙う理論など。競馬ファンのプレーヤーって割と一定層なので、そのオッズの傾向には統計的に顕著なアノマリーが出ることがあります。その部分を買って収支をプラスにもっていくことを、CLUB馬券ではアノマリー投資とよんでおり、これをひたすら狙い続けることが勝ち組への絶対条件であります。
予想には様々なものがあるからこそ「一番当たる」や「一番儲かる」といった予想方法はありません。競馬で勝つためには、信念を守り抜くことが一番重要です。自分の予想理論を曲げないことです。CLUB馬券も肝に命じてこれからも邁進してまいります。