CLUB馬券@オッズ理論から算出した統計学3連単投資

医学知識も投稿するかもしれません

競馬をしながら時には麻酔をかけたり、時には救急で働いたり自由気ままに生きています。 統計学とExcelを駆使し過去9年の平均年間収支690万。勝ち組に入るには期待値の高い穴馬を見つけることが1番重要。30万円以上の大穴狙いで、推奨できる大穴軸馬(8番人気以降から2頭選定)を公開します。 救急や手術・麻酔の医学知識もつぶやきます。
 

予想方法

CLUB馬券です。私のこちらのページでは私の予想方法を紹介させていただきます。
私の予想方法は、異常オッズを見抜く。これに尽きます。
オッズの入り方から異常投票(大量投票)があった馬、すなわちオッズに”異常”があると考えられる馬を狙います。勝ち組による異常投票は確実に行われていることが、時系列オッズの分析により明らかとなっています。

CLUB馬券さんが大穴狙いであることは知っていますが。。この異常オッズってなんですか??

そもそもオッズとは、馬券が的中した場合の「倍率」のことであり、馬券を購入し票数が変動することでオッズも変動します。
通常であれば競馬新聞の予想印や予想記事などで多くの人たちが本命に挙げることで、能力が上位であると思われる馬に投票が集中します。一般人(私も一般人ですが)は、これらをもとに馬券を購入しております。しかし、明らかにオッズの乱れがある馬券の購入をされているオッズが発生していることがあり、いわゆる「異常オッズ」と呼ばれております。
異常オッズとは、誰かの大量投票により、本来のオッズ順位が変動している状態のことをいいます。

なんで異常オッズが起こるのですか??

上述したように、誰かの大量投票により、本来のオッズ順位が変動するために起こるわけですが、なぜ大量投票をするのか。答えは簡単。
的中する自信があるからです。じゃなきゃ大量のお金をドブに捨てるようなことはしませんよね。
競馬関係者(馬主・騎手・調教師など)から絶対的な情報を仕入れた、競馬関係者が記者や友人に頼んで購入しているのです。様々なパターンはありますが、関係者情報をもとに買われた馬券がインサイダーによる「異常オッズ」となるとここでは定義させて頂きます。

おおー‼️じゃあその異常オッズばかり狙えばもう勝ち組も同然ですね。なるほどCLUB馬券さんはこれを狙っていたのですね✨

残念ですが異常オッズばかりを狙っても勝ち組に入ることは至難の業です💦
単勝や複勝・馬連など、様々なオッズを見て、オッズの歪みがないかを確認することで見極めていくことが大事です。いわゆるオッズの逆転現象です。
例えば単勝が4番人気であれば、その人気に伴って複勝も4番人気で売れるはずですが、複勝が10番人気といった場合、何かしらの情報によって単勝に異常投票が入っていると考えられます。
異常オッズは競馬ソフトを使えば簡単に見つけることができます。現在様々な競馬ソフトが出回っておりますが、時系列にどれくらいの投票が入ったかをリアルタイムで見ることで異常オッズを検知できます。
しかし全てが異常オッズとは限りません。そうであれば儲かりまくりですよね。異常投票および異常オッズを発見したら、そのオッズを時系列で確認していくと同時に、その馬の情報をしっかりと把握する。そしてトータル的に判断して馬券を購入することが必要です。
異常オッズを発見したからといって全て購入していては絶対に儲けることはできません。そこでレースの選定が必要になってきます。でもさらに大事なのはレース選定後からなんです。その異常オッズ馬が複勝圏内にきても、私にとっては荒れなければ意味がありません。そこで荒れそうなレースかどうかというのを1レース1レース判断しています。で、その荒れるレースの選定条件ですが大穴3連系は単勝30倍以下の馬が8頭以上のレースを狙います。そして、一番人気が、単勝3.0倍以上・複勝1.5倍以上など、1番人気の馬が信用できないといったレースを狙います。
年間約3300レースありますが、そこから解析をし大穴になりそうなレースを約250レースまで絞り、そこからさらに勝負レース80〜100レース程度に絞ります。残りのレースは、3連単の勝負までとはいかなくても、推奨馬(準候補レース)として挙げております。

単勝30倍以下の馬が多いほど荒れやすいというのはよく聞きますね。そして信頼できる1番人気なら単勝2.0倍以下とか複勝も1.5倍を切ってそうですものね。

あとは、オッズの断層に注意します。断層付近の馬はよく絡むためです。これは他のオッズ理論のホームページやブログなどでも重要視されておりますが、これも重要です。
断層とはオッズの乖離(CLUB馬券は1.5倍以上と定義しております)のことで、この断層の位置と数が非常に重要になります。この断層が上位の位置にあったり数が多いと荒れにくくなる傾向がありますので、その際は勝負レースから除外します。そして単勝、馬連、枠連、複勝など断層の中でも一番大事なのは複勝であります。複勝の断層の数と位置が非常に重要になります。

断層。これもよく聞きますね✨この断層の位置と数が重要になる。。💪

基本は3連系で勝負します。
大穴3連系の軸馬は、私は単勝人気8位以降から1〜2頭選定(7位以下から選定すると、単に配当が少なくおいしくないので)。します。
大穴推奨馬も同様に人気薄から選定しています。相手馬①は3頭選定し、相手馬②は5〜6頭選定します。
賭け方は3連単フォーメーション(①軸②、②軸①、①②軸、②①軸)と3連複です。

少し賭け金額が多くなりそうですね。


賭け金は確かに多くなりますが、基本大穴狙いですので当たったときの爆発力は凄いです✨もちろん、当サイトの推奨馬を参考にして頂ければ勝ち組になる可能性は高くなると思いますが、買い方は自由です。他人の予想をそのまま鵜呑みにしても競馬は楽しくありませんし、成長しませんのでね。
アンバランスな売れ方をしている(単勝順位と複勝順位で大きな差がある)馬は期待値がとても高いです。全馬来てくれたらどんだけ儲かるか。。。
余談ですが、騎手の乗り替わりは狙い目かもしれません。昔めっちゃ研究して、単勝1万円を賭け30万円を手にしたこともあります。例えば前走で和田竜が乗っていた馬が同じレースに2頭以上いた場合、そのどちらかが来るというものです。
馬主にとって一つでも上の着順でゴールして欲しいという願望はあります。そこは人間。そのため乗り替わりがあった際は、本気で勝ちに来ている可能性があるため、狙っても損はないと思われます。
しかも勝利を収めた場合、馬主から騎手に上乗せ金があるとかないとか。。。前走を調べるのに時間がかかり過ぎて今はやってませんがまた復活させてみようかなと思っております。

騎手も馬主も生活がかかっていますからね。そりゃ必死です。私はサイン理論というものにはまっておりました

サイン理論。JRAの各レース結果はあらかじめ決められており、その結果を内部関係者が外部に発信しているというものですね。サインはほとんど後付けでしたが、15年くらい前、めちゃめちゃはまっておりましたはい。
同じ馬主・調教師が3頭以上いるレースは、1頭は高確率で圏内に入るか入らないかみたいな研究もよくやりましたなー。あの時は若かったです。でも意外と当たってましたよこの理論も。今は統計理論が中心ですが。
色々と理論はありますが、当サイトでは絶対的にオッズ理論を推します。当然これだけでは勝ち組になることは難しいですが、異常オッズに興味がなかった方も、一度オッズに着目してみてください。「あ、このレースのオッズを見直してみると確かに荒れる傾向オッズだ」と発見があるはずです。よく考えてみてください。競馬で儲けるためには必ず馬券を購入しなければいけません。その購入する際に大口投票があれば必ずオッズに何かしらのサインが現れるはずです。当サイトでは、異常オッズをはもちろんのこと、様々な情報をもとに異常馬を検知しています。
今後とも皆様の馬券の手助けになればと思います。