胸痛を主訴に来院された患者に対し、鑑別にあげたい疾患やこれだけは聞いておきたい病歴・ROSなどを下記に記す。
鑑別疾患
除外すべき疾患:緊張性気胸、肺塞栓症、心タンポナーデ、ACS、大動脈解離、食道破裂
その他の鑑別とポイント
胸膝位で軽快:膵炎、心膜炎
深呼吸で悪化:気胸、胸膜炎、肺炎
臥位で悪化:GERD
空腹時に悪化:十二指腸潰瘍、妊娠、GERD
食後に悪化:胃潰瘍、胆石、膵炎
局所の圧痛:肋骨骨折、筋肉痛
局所の皮疹:帯状疱疹
若年者:気胸、縦隔気腫、胸膜炎などが多い
病歴
□OPQRSTを詳細に(特に突然発症や持続時間)
□外傷エピソード
□放散痛(歯〜肩)
□以前にも同じような症状があったか
□安静で症状の変動があるか
□吸気・体位変換・圧迫で増悪するか
□大量飲酒と誤嚥エピソード
□血管リスク(HT、HL、DM、CKD、タバコ、家族歴)
ROS
全身:発熱(–)、悪寒・戦慄(–)、失神(–)、意識障害(–)、掻痒感(–)、有痛性の発疹(–)
肺 :呼吸困難(–)、咳(–)、喘鳴(–)、喀痰(–)、血痰(–)
心 :胸痛(–)、背部痛(–)、動悸(–)
腹部:腹痛(–)、悪心・嘔吐(–)、吐血(–)
腰 :腰痛(–)
四肢:冷汗(–)
神経:麻痺(–)、しびれ(–)
身体所見
頭頚部
眼 :貧血(–)、黄染(–)、瞳孔大きさ・左右差(–)
頚部 :頚静脈怒張(–)
呼吸器
呼吸音:減弱・消失(–)
断続性副雑音:大水泡音(–)、捻髪音・小水泡音(–)
(大水泡音:肺炎、捻髪音:間質性肺炎、小水泡音:心不全)
非肺胞性副雑音:胸膜摩擦音(–)、ハマン徴候(–)
循環器
視診:頚静脈怒張(–)
触診:脈左右差(–)
聴診:心音(3音)(–)、(4音)(–)、収縮期雑音:AS(–)、MR(–)
腹部
視診:苦痛用顔貌(–)
触診:平坦・軟、板状硬(–)、圧痛(–)、筋性防御(–)
腰部
CVA叩打痛(–)、腹部緊満(–)
四肢
熱感(–)、関節液(–)、浮腫(–)、皮疹(–)、末梢冷感(–)
・血圧の左右差を測るのは絶対に忘れない