CLUB馬券@オッズ理論から算出した統計学3連単投資

医学知識も投稿するかもしれません

競馬をしながら時には麻酔をかけたり、時には救急で働いたり自由気ままに生きています。 統計学とExcelを駆使し過去9年の平均年間収支690万。勝ち組に入るには期待値の高い穴馬を見つけることが1番重要。30万円以上の大穴狙いで、推奨できる大穴軸馬(8番人気以降から2頭選定)を公開します。 救急や手術・麻酔の医学知識もつぶやきます。
 

手足口病

 

手のひらや足の裏、口の中などに小さな水ぶくれのような発疹を引き起こす
コクサッキーウイルスやエンテロウイルスに感染することによって発症する感染症であり、小児を中心に夏季に流行する。
ちなみにこれらのウイルスは、ノロウイルスなどと同様ノンエンベロープウイルスであり、アルコール消毒剤や熱に対する抵抗力が高い
また、小児の三代夏風邪といえば、手足口病とヘルパンギーナ、咽頭結膜熱(プール熱)である。

clubbaken.com

発熱が見られることもある

多くは1週間以内で自然に軽快するが、まれに髄膜炎や脳炎など重篤な合併症を引き起こすこともある

原因
原因はコクサッキーウイルスやエンテロウイルスなどのウイルス感染
感染経路は飛沫感染で、咳やくしゃみのしぶきを吸い込むことによって感染する
また、便とともに排泄されるため、オムツ交換時や、ドアノブ、レバーなどに付着したウイルスに触れてしまうことによって感染することもある
そのほか、ウイルスは水ぶくれの内部にも含まれているため、水ぶくれが破れるとそこから排出されたウイルスによって感染が広がることも少なくない

症状
3~5日ほどの潜伏期間を経て口の中、手のひら、足の裏、肘、膝、お尻などに小さな水ぶくれが現れるのが特徴
水ぶくれは痛みやしびれなどを引き起こすことがあり、特に口の中の水ぶくれは飲食の刺激などで破れると口内炎のような潰瘍かいようを形成することも少なくない
水疱は、かさぶたにならずに治る場合が多く、1週間程度で消失する
38℃以下の微熱が見られることもあるが、多くは数日で自然に解熱する
ウイルスが血液に乗って髄膜や脳に波及すると、髄膜炎や脳炎などの重篤な合併症を引き起こすことがある

さらに近年では、症状が軽快して1か月以内に、手足の爪が剥がれ落ちるといった症状があることも報告されている

治療
原則的に、対症療法をしながら経過観察するが、症状が強い時には入院
ウイルスなど原因に対して有効な薬剤を使用し、随時アセトアミノフェンなどの投与