ドーヴィル競馬場
上流階級がバカンスを楽しむリゾート地として発展してきたドーヴィルは、世界的にも夏のリゾート地の競馬場として知られている
また、周辺はフランス最大の馬産地でもあるため、夏季開催に合わせてアルカナ社のサラブレッドセールも開催されている
クレールフォンテーヌ競馬場
フランスはドービル競馬場の隣に位置し、ドービル競馬場の障害競走建設の必要性にて同競馬場が設立された
ラウルデュフィが好んで描いた題材としても有名
パドックの脇には、青と赤の傘で彩られた通路がある
オートイユ競馬場
フランス第一級の障害専門の競馬場である
今や世界の有力障害競走馬が目指す最高峰の障害競馬場の1つとして名を馳せており、数多くのG1障害競走を施行している
フォンテーヌブローの競馬場
ルイ16世の御前で1776年11月11日に開催されたのがフォンテーヌブロー競馬の始まりと言われている
長い歴史の後、一時使われなくなっていたが、住民の働きかけなどが功を奏して、1901年10月から競馬がふたたび復活したという経緯がある
シャンティイ競馬場
1836年〜ジョッケクルブ賞、1843年〜ディアヌ賞が行われている
16年と17年にロンシャン競馬場の改修工事のため、シャンティイ競馬場にて凱旋門賞が開催された
コース向正面はおとぎ話に出てくるような美しいシャンティイ城の敷地がある
メゾンラフィット競馬場
欧州最長2000mの芝直線コースを誇る競馬場であるとともにフランス有数の調教場としても知られている
2019年に閉鎖したが、2021年にメゾン-ラフィット市議会が競馬場購入のための入札を開始することを圧倒的多数で可決した
サンクルー競馬場
フランスにある競馬場で、ブローニュの森とセーヌ河に近い標高161mの丘陵のふもとにあるこの地は、「ヴァレリヤンの丘」と呼ばれており、パリを一望できるパノラマを持つ
サンクルー大賞を始めとした、国際級の大レースを開催する競馬場のひとつとして有名である
パリロンシャン競馬場
パリのブローニュの森にある
欧州最高峰のレースである凱旋門賞(10月)が行われる競馬場。エッフェル塔の裏に広がるシャンドマルス公園では1796年から競馬が行なわれていた。5万人を収容できるスタンドは著名な建築家であるドミニク・ペロー氏による最先端のデザインが目を惹く